大阪北区にある創業28年になる会社の新入社員ブログです。 会社で起こった出来事などを更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
刃物男、女児を数百メートル追いかける 埼玉・深谷
16日午後4時半ごろ、埼玉県深谷市血洗島の市道で、1人で帰宅途中の市立小学4年の女児(9)が、刃物のようなものを持った男に数百メートル追い掛けられ、近くの民家に逃げ込んだ。女児にけがはなかった。女児の母親が学校に連絡、学校から通報を受けた深谷署が男を捜している。(産経新聞)
[記事全文]
最近こういう物騒なニュース多いなぁ・・
とりあえず被害が無くてよかったよかった。
そういや橋本知事から、うちの会社に、
こども110番の運動についてFAXが来てました。
今もその運動に加入しているんですが、
今回は、営業車にもそのステッカーを貼って、
さらなる運動協力を!というものです。
こういう草の根運動が功を奏して、
こども被害のニュースが無くなるといいですなー。
[記事全文]
最近こういう物騒なニュース多いなぁ・・
とりあえず被害が無くてよかったよかった。
そういや橋本知事から、うちの会社に、
こども110番の運動についてFAXが来てました。
今もその運動に加入しているんですが、
今回は、営業車にもそのステッカーを貼って、
さらなる運動協力を!というものです。
こういう草の根運動が功を奏して、
こども被害のニュースが無くなるといいですなー。
PR
秀逸な変換ミスの年間賞は「馬食い家内が象サイズになった」
変換ミスの年間賞は「馬食い家内が象サイズになった(うまくいかない画像サイズになった)」-。日本漢字能力検定協会は15日、パソコンや携帯電話の文字入力で生まれる秀逸な“漢字変換ミス”を集めた「変漢ミスコンテスト」の結果を発表した。(産経新聞)
[記事全文]
うまくいかない画像サイズになった と
普通に変換された俺は異端なのか?
変換がおかしいのは10年前のPCであって、
最近のはむしろかなり賢い印象なんだけどねぇ。。
こんなことでコンテストになる時代なんだなぁ~。
しみじみ。
変換ミスの年間賞は「馬食い家内が象サイズになった(うまくいかない画像サイズになった)」-。日本漢字能力検定協会は15日、パソコンや携帯電話の文字入力で生まれる秀逸な“漢字変換ミス”を集めた「変漢ミスコンテスト」の結果を発表した。(産経新聞)
[記事全文]
うまくいかない画像サイズになった と
普通に変換された俺は異端なのか?
変換がおかしいのは10年前のPCであって、
最近のはむしろかなり賢い印象なんだけどねぇ。。
こんなことでコンテストになる時代なんだなぁ~。
しみじみ。

山崎製パンはこのほど、国際宇宙ステーションで供給する宇宙食の候補「宇宙日本食」として認定されているようかんの販売を始めた。栗と小倉の2種類で、価格は370円。一部の科学館で購入できる。(ITmedia)
[記事全文]
羊羹がYOHKANですか!
ちょっとオシャレじゃないですかw
しかし、370円か・・地味に高いな~
んでも、それで宇宙体験?できるなら安いもんなんでしょう。
次は「ONIGIRI」、「YUBAMAKI」、「MISO」など
いろいろ出してもらいたいもんです、はい。

ウィルコムは4月14日、OSにWindows Vista Home Premium SP1を採用した横スライドスタイルのスマートフォン「WILLCOM D4」(WS016SH)を発表した。予約開始は5月下旬、発売は6月中旬の予定。(ITmedia)
[記事全文]
携帯にVistaかぁ・・
なんたるすごい世の中なんでしょうw
個人的に自分の家のPCがめっさ調子悪くてさぁーたいへん。
ネットゲーなんかもなんだか繋がらないしもう涙目ww
ギィーギィーへんな音するし、そろそろ買い替えかしらね~やっぱ。

神戸市立王子動物園(神戸市灘区)の国内最高齢の65歳のインドゾウ「諏訪子」が10日早朝、死んだ。人間の年齢でいうと100歳を超えていた。(産経新聞)
[記事全文]
ゾウって65年も生きるんですねぇ~。
諏訪子ってことはメスかな??
やっぱ女性は象業界(?)でも強いんでしょうか?
ゾウだけにすごいゾウ~
お後がよろし・・・ くないようでorz
また来週~
カレンダー
お天気情報
-天気予報-
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
新入社員たつみん
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/22
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
最新記事
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
アーカイブ
最古記事
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
(07/09)
アクセス解析