大阪北区にある創業28年になる会社の新入社員ブログです。 会社で起こった出来事などを更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酒気帯び運転:小諸市議を逮捕 /長野
小諸署は2日、小諸市乙女、同市議会議員、高橋信男容疑者(55)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。「昼食時に知人とビールを飲んだ」と話している。(毎日新聞)
[記事全文]
昼間っからいい気なもんですねw
大阪でも1号線沿いの定食屋などに
土方風の方が一杯やってるのをよくみかけます。
アル中なんですかね??
夜まで我慢しようよ・・・w
私もタバコ辞めてからというもの、
幻想が見えるようになりました・・(オィ
小諸署は2日、小諸市乙女、同市議会議員、高橋信男容疑者(55)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。「昼食時に知人とビールを飲んだ」と話している。(毎日新聞)
[記事全文]
昼間っからいい気なもんですねw
大阪でも1号線沿いの定食屋などに
土方風の方が一杯やってるのをよくみかけます。
アル中なんですかね??
夜まで我慢しようよ・・・w
私もタバコ辞めてからというもの、
幻想が見えるようになりました・・(オィ
PR

ソフトバンクモバイルは2月27日、テレビ東京の新番組「ケータイ捜査官7(セブン)」に登場するキャラクターをモチーフにした新端末「フォンブレイバー 815T PB」を発表した。4月下旬以降に発売する。(ITmedia)
[記事全文]
これは・・
なんかSFチックというか、ベタなロボットというか、、
初めてみたときは、思わず
ゴールドライタンかと思った俺30代前半。
こんなの売れるのかなぁ。。。
使いづらそうな雰囲気満点なのだがw
ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート
NTTドコモは、「ファミ割MAX50」契約中のFOMAユーザーに対して、ファミリー割引対象グループ内の国内通話を24時間無料とするサービスを4月1日より提供する。(Impress Watch)
[記事全文]
どこもかしこも無料通話ですねぇ。
安売り合戦本格化のようで。
ところで「ファミ割MAX50」ってなんなんでしょうね。
私もたぶんそれに入ってると思うんですが。
まぁ4月1日を待ってみますかなw
NTTドコモは、「ファミ割MAX50」契約中のFOMAユーザーに対して、ファミリー割引対象グループ内の国内通話を24時間無料とするサービスを4月1日より提供する。(Impress Watch)

[記事全文]
どこもかしこも無料通話ですねぇ。
安売り合戦本格化のようで。
ところで「ファミ割MAX50」ってなんなんでしょうね。
私もたぶんそれに入ってると思うんですが。
まぁ4月1日を待ってみますかなw

「雨が降ったからという理由で救急車を呼ばないでほしい」「患者の暴言で仕事への誇りがズタズタにされる」――。厚生労働省の審議会で、産科・小児科・救急の医師が共通して挙げたのは勤務医の疲弊で、その原因の1つに「クレーマー患者」や「暴力患者」などの存在を挙げた。西川京子厚生労働副大臣は「医療の分野では国民の意識が育っていない。すべて受け入れる側が悪いというのではなく、一緒に医療を構築するという方向性を持たないと不毛の議論になっていく」と感想を述べた。(新井裕充)(医療介護情報CBニュース)
[記事全文]
昔から考えるととんでもないバカなやつが増えたようで…。
119番も110番も、ここ10年で振替っても、1回くらいしかないんだがw
ほんとゆとり世代のダメダメな人間が増えていて嫌気がさす。
もうね、、、雨が降ったとかで呼ぶ奴を消す道具ないかなぁ・・
あぁもうこれは・・
デスノートしかないなっ!

東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。(毎日新聞)
[記事全文]
内容が良いにつれ悪いにつれ。
話題になった時点で勝ちだと思えてしまうから始末が悪い。
唯一の自給率100%の製品だし、
今後もお米の分野は頑張ってもらいたいもんですw
牛乳やらなんやら値上げ一方のなかで、お米だけじゃない?
07年産の1000円も値下げなんて・・・。スバラシイ!
うん、そうだ!
今晩はお米にしよう。そうしよう。
カレンダー
お天気情報
-天気予報-
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
新入社員たつみん
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/22
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
最新記事
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
アーカイブ
最古記事
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
(07/09)
アクセス解析