大阪北区にある創業28年になる会社の新入社員ブログです。 会社で起こった出来事などを更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発
ひざに装着して利用する小型発電機は、ハイブリッドカーと同様の原理を活用。1分間の速歩きで、携帯電話なら通話時間30分相当の発電が可能だという。
(引用記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/09/news009.html )
携帯電池の無くなりやすさったらないですな。
特に、メールやiモードとかやるとアッチューマです。
自転車の発電力を生かしたものならみたことありますが、
今度はひざですか。人間ですか、そうですか。
たったの1分で30分の通話時間稼げるとはなかなか効率的ですねw
ただ、足に取り付ける装置がやや不自然なので、
次の開発は、某カラオケ機能のように、通話時のカロリー計算を
電気に変換してくれたら自然でいいですねw
ぇ?通話する時間がないから充電したいって?
それは想定外w
PR
<< 米大学で乱射 犯人ら5人死亡
HOME
R-1ぐらんぷり 決勝8人発表 >>
[148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138]
[148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138]
この記事にコメントする
5w
通常の人が歩いて5wの発電量なんだ・・・。
だとすると、日本の元気な成人が8000万人が全員装着したとして、一時間歩いたとしたら40000万w/hの出力が出る。
普通の原子力発電所が、138万キロワットなので、8000万人が一時間歩いた発電量が、40万キロワットなので、3.45倍か・・・。
なだまだ足りないなぁ・・・・。
だとすると、日本の元気な成人が8000万人が全員装着したとして、一時間歩いたとしたら40000万w/hの出力が出る。
普通の原子力発電所が、138万キロワットなので、8000万人が一時間歩いた発電量が、40万キロワットなので、3.45倍か・・・。
なだまだ足りないなぁ・・・・。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
お天気情報
-天気予報-
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
新入社員たつみん
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/22
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
最新記事
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
アーカイブ
最古記事
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
(07/09)
アクセス解析