大阪北区にある創業28年になる会社の新入社員ブログです。 会社で起こった出来事などを更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリンパスの飲み込めるカプセル内視鏡、日本で発売認可

オリンパスメディカルシステムズは9月11日までに、錠剤のように飲み込める小腸用のカプセル型内視鏡について、厚生労働省から日本での製造販売認可を取得した。今後、発売に向けて準備を進める。(ITmedia)[記事全文]
実にSFですなー。
私の印象だと、未だにぶっとい胃カメラを飲み込むのを想像してたんですが、
こんなちっこいものでイケるようになっていたとわ・・・。
技術の進歩に脱帽でございます。
PR
時速350キロで世界へ発進 川重が高速列車開発
川崎重工業は11日、時速350キロでの営業運転を実現する新型高速鉄道車両「efSET(イーエフセット)」の開発に着手すると発表した。世界市場をにらんだ高速列車の自主開発は国内メーカーでは初の取り組みといい、平成21年度末までに開発を完了する予定。(産経新聞)[記事全文]
かっこいいですね!
私、小さいころ電車を見るのが大好きだったそうで、
近所の線路まで散歩によくいっていたらしいです。
その名残かこういう記事見ると、ついつい反応してしまいます。
平成21年って、ぇ?来年?
意外とすぐじゃないかww
みwwなwwぎwwっwwてwwwwきwwwたww
am/pmの売却は難航も、価格やFCの調整などがカギ
[東京 11日 ロイター] 焼肉店チェーン「牛角」などを展開するレックス・ホールディングス(東京都港区)のコンビニエンスストアチェーン、エーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm、東京都港区)売却は、買い手の選定が難航すると予想されている。(ロイター)[記事全文]
住銀のATMとかあって便利だったんですけどねぇ。。
その昔には、トレンディー(死語?)ドラマにでてきたり、
都会の象徴ともいわれたam/pmですががが。
コンビニも斜陽産業なカンジだし、これも致し方なし?!
<明治乳業>明治製菓と経営統合で最終調整 1兆円企業へ
乳業最大手の明治乳業と菓子大手の明治製菓が来年春にも共同持ち株会社を設立し、経営統合する方向で最終調整していることが10日分かった。食品業界は原材料価格の高騰、少子高齢化や人口減少で需要が低迷し、経営環境が厳しさを増している。規模拡大による原材料の安定調達に加え、両社の強みを持ち寄り品ぞろえを強化することで生き残りを目指す。(毎日新聞)[記事全文]
わが社の駐車場を使ってくださってる明治さんの
記事がでていたので、思わずピックアップ。
経営統合か。
時代の流れ・・なんでしょうかね。
橋下知事「オカンに怒られたからやめる」 「くそ教委」発言
大阪府の橋下徹知事は9日、自らが求めている全国学力テストの市町村別データの公表をめぐり「くそ教育委員会が『発表しない』と言っている」と発言したことについて、「オカンから怒られたのでもう『くそ教育委員会』は使わない」と述べた。ただ、発言の撤回は否定した。(産経新聞)[記事全文]
彼はただの弁護士だったのか?
政治手腕はぶっちゃけ、いまいち。
なんだろ、、、未来に対する対策がまったく感じられない。
会社でもそうだけど、やっぱり、経費削減より、新規開拓する営業能力。
生み出すことの有意義さをもっと押し出してもらいたいわけで・・・。
カレンダー
お天気情報
-天気予報-
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
新入社員たつみん
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/22
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
最新記事
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
アーカイブ
最古記事
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
(07/09)
アクセス解析