忍者ブログ

大阪北区にある創業28年になる会社の新入社員ブログです。 会社で起こった出来事などを更新していきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Photo振り込め詐欺 被害増加で対策室設置…警察庁
 被害が増加している振り込め詐欺対策のため、警察庁は11日、安藤隆春次長を室長とする「振り込め詐欺対策室」を設置した。これまでは刑事局捜査2課が中心となって対策に取り組んできたが、生活安全局を含め幹部による全庁的な組織を設置し、総合的な対策にあたる必要があると判断した。(毎日新聞)
[記事全文]

歴史は繰り返す?

またまた振り込め詐欺が流行ってきた模様。
前回も役者染みた演技を電話口でやってのけてたり
それはそれは、涙ぐましい努力をなさっていたようですが。

今回はどんな手口なんでしょうねぇ?
しかし、そんだけ考える力があるなら、
もっと普通の仕事すりゃいいのに・・・と思うが。

ちなみに、私の実家にも一度掛かってきたことがあるそうです。
詐欺のネタにされたのが親父だったけど、すぐ横に居たので、
話がかみ合わずだったとか。犯人涙目ww

落ち着いて考えれれば、被害にもあいにくい・・・、と思うんですけどね。
とりあえず、気をつけたいですな。
PR
Photo白熱する“置き菓子”ビジネス 勝ち残るのはどこか
 職場に菓子専用のボックスを置き、商品を取り出すときに代金を入れる――いわゆる“置き菓子”が花盛りだ。菓子メーカー以外の企業も参入するなど、オフィスでの置き菓子戦国時代を迎えようとしている。(ダイヤモンド・オンライン)
[記事全文]

年間で売上30億円!

大人がお菓子?おかしーんじゃねぇの?と、
バカにすることなかれ。
今や売れっ子ビジネスのご様子です。
「購入する人の7割が男性」も興味深い。

「菓子を食べる場所の約2割がオフィス」という
データがきっかけとなってはじまったんだそうですよ。
なるほど、そんな些細なこともビジネスチャンスなんですよねぇ~。

富山の置き薬と考え方は同じなんですよね。
なきゃないで苦もないが、
あったらあったでついつい食べちゃうと。

ちなみに、我が社の事務所にもグリコさんのお菓子BOXがあったりしますw
お菓子だけじゃなくて、ジュースの冷蔵庫もあるんですよorz
買え!といわんばかりに・・・。
コンビニで買うより安かったりするのもワナなんだよなぁ・・・。
Photo<秋葉原通り魔>凶器はダガーナイフ 武器として設計も銃刀法規制外 ネットでも購入可能
 東京・秋葉原の通り魔事件で使われた凶器は、野外で日常用具として使われる片刃のサバイバルナイフでなく、武器として設計された両刃のダガーナイフ(短剣、刃渡り13センチ)だった。刃渡り15センチ以上の刃物所持を許可対象とする銃刀法の規制外で、販売店やインターネットで容易に購入が可能だ。日常用具ではない対人武器が若者にも販売されている。(毎日新聞)
[記事全文]

2日続けてこれかよ>私
ニュースが極端に偏ってて、しゃーなくコレをチョイスしました(´・ω・`)

しかしまぁ、こんな武器が免許無しで買えちゃうんですねぇ。
銃刀法見直したほうがいいんじゃまいか?
あっぶないよねぇ?これは本気でヤバスギル。

ところで、私の席のすぐ横にいる社員Bさんは、
ものごっつい日本刀を所持しており、免許ももっているそうです。
キれたら、やっぱヤバイのかしら。。。(ぉ
Photo<秋葉原通り魔>無差別の凶刃「許せぬ」 悲しみの遺族
 無差別に襲われた被害者たちは、東京都内の救急病院に次々と運び込まれたが、8日夜までに7人が亡くなった。「無念な思いだったはず」。遺族らは怒りと悲しみにくれた。(毎日新聞)
[記事全文]

これはひどい。

こんなトチ狂った人間もいるんだなぁ・・と。
ビックリするやら、あきれるやら。

「誰でもよかった」
とかアフォなことぬかすあたり、ソートー精神異常者だなーと。

と、軽々しく精神異常者などと言うと、これまた後々に
情状酌量とかで逃げられるので、この犯人には、
きっちりかっちり死刑になってもらうよう切望します。
死刑廃止論者でも、このレベルの犯行だと擁護できんでしょ、さすがに。

いやまてよ。死刑でも生温いな。
無人トラックで3~4回はねて、
サバイバルナイフの針山に突き刺しの刑でお願いしたひ。
模倣犯抑制の為にも公開処刑でいいんじゃねぇかなぁ~。

ぇ、なに?
今回の事件こそ模倣じゃないかって?
そういや、駅前で何人も刺していったアフォもおったっけな。。。
模倣犯対策がいかに重要か・・

このままじゃ、今年の漢字1文字が、とかになっちゃうじゃないかorz

Photo21枚葉のクローバー発見、ギネス記録を3枚更新…岩手
 葉の数が多いクローバーについて研究している岩手県花巻市の農業小原繁男さん(83)が、自宅の畑で21枚葉のクローバーを発見、自らが持つギネス認定記録の18枚を上回った。(読売新聞)
[記事全文]

ちょ、オオスギwww

クローバーって三つ葉が標準でしたよね?ね?
んー・・それから比べると、
7倍か。。。
すご過ぎるw

四葉とかなら縁起もよさそうだが、むむむ。
ブラックジャッククローバー、
略して
ブラjy、、ゲフンゲフン
ブラクロってとこですかね。

<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
ブログ内検索
プロフィール
HN:
新入社員たつみん
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/08/22
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
バーコード
アクセス解析
Copyright トップインターナショナル by 新入社員たつみん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]